共働きで賃貸。家を買わない選択をした理由

賃貸



こんにちは、ゆいです。

我が家はフルタイムの共働きです。

昔のゆい

結婚したし、

子供も生まれたし、

そろそろマイホームかな~


と、かつては思っていました。

そして、

昔のゆい

子供が小学校にあがるまでに
マイホーム建てないと!

早く頭金を貯めて、
良い物件を見つけないと!


と、暇があれば物件を検索していました。




色々考えた結果、最終的に

私たちは家を買わない、賃貸を続けることに決めました

「一生賃貸派」という訳ではありません。

でも、しばらく買うことはないでしょう。

持ち家派・賃貸派とか言いますが、
どちらの考えを否定する訳でもありません

考え方も状況も人それぞれだと思うので。

私たちには、賃貸が合っていたという話です。

我が家は賃貸でいく!という結論に至った
理由を記録しておこうと思います。

我が家の状況

簡単に我が家の状況を説明します。

  • 結婚7年、夫婦とも現在32歳
    子ども2人(2022年3月、5歳と4歳)
  • 夫婦の年収は合計1000万円強
  • 現在の資産2500万円程度。
  • 地方都市の端っこ(ってか郊外?)在住。
  • 築37年3DKの賃貸。広さ60㎡
  • 家賃は6.4万円(駐車場1台、管理費込み)
    家賃補助適応後の家賃は2.7万円
    更新料なし。
  • バス停徒歩1分、駅までバス10分。
  • お互い通勤1時間弱
    (夫はバスと電車、私は車)
  • 夫の実家は遠方。
    私の実家は高速使って車で1時間。
  • 夫が一人暮らししていた賃貸でそのまま暮らしている。

うちの周りにはマンションもありますが、
戸建ての方が多い印象です。

※我が家からの景色ではありません。無料素材を拝借。

↑こんな感じのイメージです。

戸建て需要が多いからか、山を削ったり、昔の施設を解体したりしてできた、新しい分譲地のチラシがよくポストに入ってます。

都会ではないので、
豪邸でなければ購入することは可能です

もちろんローンでですけど!

でも買わない!ってなりました。

買わない選択をした理由

① 家賃補助のお陰で家賃が安い

不動産のチラシで良く見る言葉があります。

よく見る・聞く言葉
  • 「家賃がもったいないから家を買う」
  • 「今の家賃で家が買える!」
  • 「買う方が家が残って得!」

でも、我が家は有難いことに、

家賃補助のお陰で毎月の家賃が2.7万円


1日千円以下で暮らさせてもらっています。

これより月々安くて家を買うのは難しいです。
(もしかして私って、めっちゃケチ?)


中古マンションの購入を考えた事もありますが

毎月の修繕積立金と管理費、駐車場代を足すと、
今の家賃より高くなっちゃいます。

持ち家・賃貸、どっちが得?とか
比較したサイトなどをいくつか見ましたが、

家賃補助が入ってないものが多くありました

家を買うと?

  • 家賃補助が出ない
    (※↑会社によるかもですが)
  • 固定資産税を払う必要がある
  • メンテナンス代も別途必要
  • ローンの利息を払う

なんか、むしろお金めっちゃ出ていくやん?

今の賃貸にあまり不満もないし、
大きな決断をすることを見送ってしまいます。


一戸建てを購入して、
毎月もっと住宅費を支出してたら、
子供の習い事などを始める時や、
レジャーを楽しみたい時に、
今よりももっと慎重になると思います。


毎月の家計に余裕があることで、ある程度おおらかに過ごせているように思うんです。

② メンテナンスしなくていい

私は結構、面倒くさがりです。

私の実家は、広い土地に家が2軒あります。

草むしりや水やり、庭掃除などが必要です。

……でも、

そういうの、極力やりたくないんです!

せっかくの休日なのに、家のメンテナンスに時間取られるのは嫌なんです…


他にも、

実家は数年前に外壁塗装を業者にお願いしていました。


給湯器が壊れた時も、両親が業者を選んで見積もり取って、お願いしていました。

そういうの、面倒なんです!!

私が自立してないだけかな?


今の賃貸では、
必要なメンテナンスは、すべて管理会社がやってくれています。

数年に1回、排水管洗浄の業者が来てメンテナンスしてくれたり。
(戸建て買ってたら詰まるまで放置しそう…)

建物周辺の草刈りや、共有スペース(階段や玄関周り)の清掃もしてくれます。


給湯器が壊れた時も、
インターホンが調子悪い時も、
共有スペースの蛍光灯が切れた時も、

管理会社に電話するとすぐ対応してくれます…涙 

給湯器やインターホンが調子悪いからって、
別途修理代を請求されたこともありません

持ち家だと全部自分持ちですよね。

管理費 月たったの2000円で…!

すごいサービスじゃないですか?

私、部屋の中の管理だけでも、いっぱいいっぱいなので(汗


面倒くさがりな私には賃貸が合っているなと思います。

③ ワンフロアで生活できる

そりゃぁ、こんな平屋が建てられたらいいのかもしれないけど。

今住んでいる賃貸では、
ワンフロアの生活ができています。

マンションに住まれている方も、
多くはそうですよね。


一戸建の場合、
土地面積が結構ないとワンフロア(平家)の暮らしはできないと思うんです。

近所の戸建ての不動産広告を見ると、2~3階建てが多いです。

今、ワンフロアの生活ができているので、
複数階あると生活しづらいと思ってしまいます

例えば、
「2階まで子供を起こしに行く」とか、
「2階に洗濯物が残ってないか見に行く」とか

ワンフロアならルンバ1台で対応できますが、
2階建てだとルンバ2台必要で、
階段掃除は自分でしないといけません。

階段を上り下りせずに過ごせる、
管理しやすいっていうのはメリット
だと思います。

④ コンパクトで管理しやすい


家を建てるなら、延床面積は何㎡(何坪)くらいほしいですか?


物件のチラシを見ていると、建売で100㎡(30坪)くらいが多いです。

賃貸だと必要以上の広さの物件は借りません。

我が家は60㎡(18坪)。

でも狭い家の方が管理が楽です

そう思ったきっかけは、私の実家。


私の両親も共働きなので、あまり家の管理に時間をとれません。


私たちのかつての子供部屋や、屋根裏の共有スペースは物置き状態です。

あちこちに収納場所があるので、どこに何があるのか、ものの管理が大変です。

広い分、不要な物もたくさん保管しているようです。

それをみて、
「広い家が快適な訳ではない」
と感じました。


狭い分、持てる物の量に制限があるので、
必要かどうかその都度考え、管理することができます


あと、窓掃除やエアコンの管理も少なくて助かります。
エアコンも今のところ1台で過ごせています。

今は60㎡で、今後子ども2人が成長すると狭いかも…と心配もありますが、
狭いからこそ、自然と家族が関わり、協力できているように思います

私の家族にとって、今のコンパクトで管理・協力しやすい環境が快適なのです。

⑤ 今の環境が便利

本当は在宅できる仕事につければ最高なんですけどね。

今の賃貸はバス停まで徒歩1分、ゴミ出しは敷地内ででき、スパーまで徒歩3分です。

徒歩圏内に飲食店や医療機関も複数あります。

バスに乗る時点で不便だと思われる都会の方もいると思いますが、

お互いの通勤時間や実家への帰省等も考えると、今の住まいの立地がよく、便利なんです。

かつて、いずれはマイホーム買うものだと思って土地を探していた時がありました。

その時に、一軒家を買うとなると好立地な物件はあまりないと気づきました。

集合住宅だから、便利な場所をリーズナブルな家賃で借りられていることに気づきました。

⑥ 柔軟に住まいを変えやすい


家を建てたら、なかなか住まいを変えるのって難しいですよね。

売却も可能ですが、ハードルが高いです。


例えば将来、
子どもが2人とも離れた学校に進学し、毎日電車を利用するなら?

夫を含め3人も毎日駅までバスを使うなら、
私は会社まで少し離れますが、駅近マンションに引っ越すこともできます。

転職したくなったら?遠くに異動になったら?
(うちは遠くへの異動の心配はないけど)

住んでる場所によって仕事や進学先を縛られる心配がありません。

よく、ご近所や学校でのトラブルがあっても、住まいを変えやすいと聞きますが、

それ以外で住まいを変えたくなるケースも色々考えられます。

身軽で柔軟に対応できる賃貸のほうがメリットを感じます。

まとめ


私の家族が家を買わない選択をした理由を書いてきました。

かつてはマイホーム購入のために、毎日物件を調べていました。

間取りを書くソフトを導入して、自分で書いたこともあります。

でも、色々考えた結果、
私たちには賃貸のほうが快適で便利だと気づくことができました。



「マイホームは必ず買うものだ」と何となく思い込んでいたように思います。


そして子供が小学校にあがるまでに買わないと!となぜか焦ってました。


私だって
「家賃補助が出なかったら」
「家賃が高かったら」
「田舎に住んでいたら」

家やマンションを買っていたかもしれません。

そして、一生賃貸!と腹をくくっているわけではありません。


退職し、今の場所に住む必要性がなくなったら

便利な駅チカのマンションや、自然の中で過ごせる田舎の一軒家でも、

買いたくなったら買えばいいって思ってます。

その時には一括で物件を買えると思いますし。

実家の両親の介護をしつつ、一緒に住むのもアリですね。


共働きだと、なんだか持ち家派の方が多いように感じます(フルタイムだと特に)

私の友達、家族、同僚でも新築マンションや戸建てを買っている人が多いです。


もちろん素敵なマイホームを見せてもらったり、新築祝いに行ったりすると、いいなって思います。

でも、私の家族には賃貸が合っていると感じています。


共働き・子持ち(そして郊外住み)でも、賃貸でいいんじゃないの?って感じている方、いませんか?

周りには同じ境遇の人があまりいないので…

でも私はそうします!

賃貸でも快適に過ごせる工夫をこれからも発信していきたいです。


共働き、子ども2人の4人家族。
生活感満載の賃貸ぐらし。
家事はだいたいできたらOK!という考え方です。
キラキラしてないけど快適な賃貸くらしを紹介します。

ゆいをフォローする
お金共働き賃貸
ゆいをフォローする
ゆいの暮らし

コメント

  1. いっちゃん より:

    初めまして。
    小学生2人の父親です。
    マイホームの事色々調べていたら、こちらのブログに行き着きました。
    私も、賃貸派です。
    ゆいさんのブログ、共感する内容が多いように感じました。
    兄弟達がマイホームを購入して、周りからは「そろそろ買うの?」的な事を結構言われています。
    私が転勤族というのも有りますが、妻とは定年後に小さい平家を購入で良いかなと話をしているレベルです。
    現在社宅に住んでおり、マイカーローンの返済や子供達の今後の学費を考えると、マイホームはとても購入しようと思えません。
    周りの知り合いで、マイホーム購入した人達が、返済大変で家族旅行にも行けないと嘆いているの見ます。
    余裕の有る暮らしが出来なくなるのが辛いですよね。

    • ゆい より:

      いっちゃんさん
      嬉しいコメントありがとうございます!
      共感してくださる方がいると思うと心強いです!

      いっちゃんさんの、買うなら「定年後に小さい平家」という考え、我が家と一緒です笑
      本当は、災害のリスクなど、賃貸派である理由はまだまだあるのですが。。。なかなか書ききれません!
      これからも、賃貸で快適に暮らす工夫を発信していきたいです。
      コメントありがとうございました!