【共働き】毎日ご飯どうしてる?フルタイム勤務の我が家はこう!

家事

毎日仕事が終わってから、買い物、料理、後片付け・・・大変ですよね!!!

正直、我が家はちゃんとできてなかったです。
でも子供が生まれ、仕事復帰前に、これからどうしていくか夫と相談し…

そして、平日は料理しない、つまり、「作り置き」を実践することにしました。

え!何日も前に作ったおかず?

そんなの本当に大丈夫?気持ち悪いし、何か嫌

ゆい
ゆい

わたしもそう思ってました!

でもそんなこと言っていられなかったので、とりあえずやってみることにしました!

試行錯誤しながらやってみて約3年…(2022年現在)

定着した我が家の作り置きの流れを紹介します。

食事づくりを見直したきっかけ

結婚当初、お互い帰りが8~9時頃でした。
夕飯は焼きそばやパスタなど、麺類1品になることが多かったです。
夫婦2人でも回らないのに、子供ができたらどうなるんだろうと不安でした。

<span class="fz-12px">若かりし頃のゆい</span>
若かりし頃のゆい

今日も焼きそばかな~…

もう外食にしようかな…

みんなはどうしてるんだろう…

子どもが2人生まれ、産休と育休合わせて2年半取りました。
その間、私は1人での家事育児に参ってしまいまして・・・

来月から仕事復帰!?
やばい!仕事がない状態でも回ってないのに!

母になったゆい
母になったゆい

このままではいかん!

もっとシステム化せねば!

仕事復帰にむけて作戦会議じゃ!

となり、作り置きシステムを導入しました。

我が家の作り置きシステム

ゆい家のつくりおき
  • 土曜まで
    メニューを決める

    メイン、副菜ともに3~4品ずつ決める。
    料理が決まったら、必要な食材をリストアップしておく。

  • 土曜AM
    買い出し

    必要な食材をすべて買います!

  • 土~日
    調理

    すべての料理を一気に作ります。

  • 月~金
    平日に食べきる

    先に家に付いた方が料理をレンジでチンしておきます。

  • 金曜は家で食べるor外食

    足りなかったら外食とか、1品レトルトや缶詰に頼ってます。

① メニューを決める

電車通勤の夫がメニュー担当です(通勤時間を利用)
今は土曜日の朝、子どもがプールに通っているので、その待ち時間に決めています。

夫

自分が食べたいものを

決めて食べられる♪

と、夫は前向き(感謝!)
私は優柔不断かつ面倒くさがりなので…

買い物リストも準備しておきます。肉の量は料理ごとにメモしておきます

② 買い出し

土曜の午前中に一週間分の買い出しをします。
朝必要なパンやシリアルなども買います。
この日以外は買い物に行かないつもりで買ってます!

マイかご持参が時短でいいですよ!!

肉はできれば料理ごとに量が分かれてると◎
スーパーの中で肉の量り売り場を併設しているお店が便利です。

画像は無料素材より拝借。極上ロースなんて高いお肉は買わないけど!

↑こういうところが便利。
料理ごとに分けて入れてもらいます。
食品トレイを洗わずに済むし、その袋を使って下味をつけることもできます!

もちろん、普通に食品トレイに入れて売っているお店でも大丈夫ですよ。

③ 調理

土日の都合のいい時に、一気に全部の料理を作ります。2時間くらいですかね?

焼くだけ」みたいな簡単な料理から始めて、焼いたり煮たりする間に次の料理を作り始めます。

複数のレシピの野菜を一気に切ったり、肉の下処理をまとめてすることもあります。
時短になるし洗い物が減ります

夫婦2人ともいる時に作るので、2人で作ったり、1人が子供の相手をしている間に作ります。
共働きなので夫婦の協力は不可欠!!
「俺料理できへんから」とか理由にならん!
始めないと、いつまでたってもできないぞ!
料理無理なら子守りをよろしく!!

できたら、1回分ごとに保存容器に入れて冷蔵庫へ
1回分ごとに分けておくと、他のお皿に温める分だけ取り分ける必要がありません。

ガラス容器がそのままレンジで温められるのでお勧めです。
中身もよく見えるので、おかずを選びやすいです。
最近はダイソーでもガラス保存容器売ってます!(330円だけど)

ガラス容器。正方形の3つはダイソー。手前の細長いのはiwaki製

プラスチックもレンジOKって書いているのがあると思いますが…
油が含まていると、かなり高温になることがあると思うので、プラスチックだとちょっと心配です。

土日のご飯は、普段作り置きで食べない、食べたいものを作って食べてます。
ラーメンとか、お鍋とか、チャーハンとかですかね。

④ 平日に食べきる

その日食べたいメイン1品、副菜2品をレンジで温めて、分けて食べてます。

お皿はみんなワンプレートにしています。(ニトリで買った3つに分かれているやつ)
そうすると食洗器に入れる時、毎日一緒なので入れ方に悩むこともありません。

お皿もたくさん持つスペースは無いので。なんせ狭い賃貸ですから。

お味噌汁は飲みたいなーって時だけ作ります。
作ってないけど、どうしても飲みたい人はインスタントのものをセルフサービスしてます。
フリーズドライのやつとか、結構おいしいし種類も多いですよね。

汁物って別に毎日なくても良いと私は思っています。

⑤ 金曜日は家で食べるor外食

金曜のおかず足りないかも…と気にして毎日食べるの嫌じゃないですか?

逆に、いっぱい余って、「全部消費しないと…」っていうのもストレスですよね。

我が家では、毎日食べたい分だけ食べて、足りない時はレトルトや缶詰、外食に頼っています
外食は金曜日にするもの、って感じです。

外食も時々あった方が楽しいですよね♪

おすすめ作り置きサイト

我が家がいつもお世話になっている作り置きサイトは「つくおき」というサイトです。
本もたくさん出版されています。

サイトでは、「冷蔵で何日持つか」という情報はもちろん、「冷凍可能かどうか」も書かれているので、冷蔵は不安…という方でも安心です。
冷凍可能なものは多めに作っておくと、長期保存に使えますよね!

また、1週間の献立の提案もあるので、メニューを考えるのが面倒な時にも使えます!
私は食べたいものを選んでいるので献立の提案を利用したことはないですが…

新しい料理もどんどん追加されているので、マンネリになることもありません。

つくりおきに特化したサイトで、とても見やすいのも魅力です。
おおまかな作り方を説明した後、細かい説明は「お料理メモ」として下に記載してくれています。

我が家にはなくてはならない存在です。

まとめ

我が家での作り置きの流れを紹介しました。

我が家では作り置きが合っていたのですが、作り置きは向き不向きがあると思います
毎日作る方が楽、という人もいるでしょうし、週末夫婦そろわないという家庭もあるでしょう。

無理をしてまで作り置きを実施する必要はないと思います
「絶対毎週作り置きをしなければならない」なんてことはありません

余裕がある週だけやってみる、とか、無理な週は便利な冷凍食品や総菜の素に頼るとか。

いろいろやっていきながら、「自分の家に合った食事づくり」を見つけていってほしいと思います。

共働き、子ども2人の4人家族。
生活感満載の賃貸ぐらし。
家事はだいたいできたらOK!という考え方です。
キラキラしてないけど快適な賃貸くらしを紹介します。

ゆいをフォローする
共働き家事
ゆいをフォローする
ゆいの暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました